INTERVIEWインタビュー

技術開発課
技術開発係
2023年入社

01

ツキボシP&Pで働く魅力
(やりがい)を教えてください。

私が所属する部署では、めっき液の分析や品質向上のための実験などを行っています。めっきにはさまざまな薬品を使用し、ラインとの相性や製品の種類に応じて最適な条件を比較・検証しながら、品質の高いめっきを実現するため、毎日、正確な分析とデータ収集に努めています。入社当初は専門外のことばかりで、一から学ぶことがほとんどでしたが、上司から助言をもらいながら、コツコツとできることを増やしてきました。目の前の業務を一つひとつ確実に進めていくことが、自信につながっていることを日々実感しています。

02

職場の環境・社内の雰囲気などで
魅力的に思うことはなんですか。

若手社員を対象とした外部講習に参加した際、めっきに関する知識だけでなく、社会人として必要なスキルを学ぶことができました。入社後もこうした講習を受けやすい環境が整っていることは、当社の魅力の一つだと感じています。また、若手・ベテランに関係なく、新しいことにチャレンジしやすい雰囲気があるのも魅力です。毎年、会社で海岸清掃のボランティア活動を行っているのですが、その際に着用するTシャツのデザインを上司から任され、私が実際に制作したことがあります。自分のデザインが形になった経験は、今でも強く印象に残っています。

03

仕事をする上で大切に
していることを教えてください。

疑問に思ったことや分からないことは、積極的に質問して理解につなげることを大切にしています。私の部署では専門用語を使用することが多く、最初は覚えるのも大変でした。それでも、「そもそもこれは何だろう?」というような小さな疑問も恐れずにどんどん質問し、モヤモヤを解消することを繰り返して不安を取り除いてきました。質問することはコミュニケーションのきっかけにもなりますし、知識や人間関係を築くうえでも大切だと感じています。まだまだ覚えることや学ぶことはたくさんありますが、これからもさまざまなことを学び、吸収して自分の力にしていきたいです。

1日の流れ

8:00

出勤、朝礼

9:00

定期分析対応

11:00

帳票類の作成・改訂

12:00

昼休憩

13:00

実験・データ採集

15:00

改善活動

17:00

退社

04

これから取り組んでいきたい事を
教えてください。

現在は、めっき技能検定2級の取得に向けて、日々勉強を進めています。最近では原価削減のため、これまで使用していた薬品の代替となる薬品の検証実験や、品質改善の打ち合わせに参加する機会が増えたことで、より専門的な知識の必要性を実感しています。また、「普段と何かが違う」「いつもより少し光っていない」など、先輩たちのように細かな状態を見極められるようになるためにも、これからも積極的に学ぶ姿勢を大切にし、スキルアップに努めていきたいです。

05

ツキボシP&Pの
ひとことPR

頼れる先輩がいる
安心感

年齢の近い先輩に業務のことはもちろん、それ以外のことも相談できるメンター制度があり、どんな小さなことでも気軽に話せる環境が整っていたため、入社当初からとても心強く感じていました。また、誕生日には「お肉」か「ケーキ」の商品券を会社からプレゼントしてもらえる福利厚生や、誕生月に有休とは別に休暇を取得できる制度もあり、このような会社の取り組みは、日々のモチベーションの向上にも繋がっていると思います。